お金をかけずに手に職をつけられる仕事

この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク
出産を機に退職したけれど、子供が小さいうちは病気などで休む可能性も高いし、働ける時間も短いから中々雇ってもらえない…。でも働きたい。
そんな悩みを抱えている方、多いのではないでしょうか。
保育園に入れたいけど、仕事がない!
仕事がないから、保育園に入れない!
そんな悪循環に疑問を感じながら、就活をしていました。
今回は、仕事探しに困っているお母さんたちのきっかけの1つになったら良いなと思い、書きました。

私が介護の仕事につくまで

私は産前、事務職についていました。ブラック企業だったため子育てをしながらでは続けられないと思い、出産を機に退職しました。
ですが私自身、母子家庭で育ったこと、母親が必死になって働いてきた姿をみてきたことも関係しているかもしれませんが、産後私が考えていたのは旦那の収入だけに頼りたくない。
もし、旦那に何かあったり離婚することになったとしても子供達に我慢はさせたくない。という気持ちでした。
その為には、手に職をつけたい。と強く思っていましたが、この時はただ漠然と資格が欲しい。としか考えていませんでした。
そして、経験のある事務職はAIなどの発達により求人が減る可能性が高いため、今後子育てをしながら続けていくのは、難しいかなと考えていました。
そんな時、今の会社の求人に出会い最初は【介護事務】という職種で入社しました。
慣れない言葉に悪戦苦闘しながらも、周りの人に恵まれなんとか続けていくことができました。
ある時、上司から資格をとって正社員で働かないかと声をかけていただき今のポジションにつくことができました。
施設などでは、資格がなくても働ける場合がありますが、お家に行って支援をする訪問介護は資格が必須になります。ですが資格取得費用は、自治体の制度と会社が負担してくれたので一切かかっていません

私がとった資格、平均費用と期間

介護職員初任者研修

介護職の登竜門のような資格です。
費用:40,000円~110,000円(地域差有り)
期間:14日~3,4ヵ月(通える日数によって差有り)

介護福祉士実務者研修

初任者研修よりスキルアップ。最初から目指すことも可能です!
費用:持っている資格によって差があります。
無資格者:200,000円前後
初任者研修:150,000円前後
期間:持っている資格によって差があります。
無資格者:6ヵ月程度
初任者研修:通学7~10日程度+自宅学習
結構、費用がかかるなぁと感じた方が多いのではないでしょうか?
ですが、介護職に就く方が少ないため会社や自治体、ハローワークなどで資格取得費用をだしてくれることが多いんです。
私が特別な訳ではなく、ほとんどの方が対象になりますよ。
2025年に「団塊の世代」が後期高齢者(75歳以上)になることで、介護を受ける方が増えるのに、支援をする側の人数が足りなくなる。ということが問題視されています。
また3K(きつい、汚い、危険)の仕事というイメージが強いためか介護職に就く方が減っていることや、少しづつ改善傾向にはありますが労働に対しての賃金が見合ってないという理由から離職率が高いこともあり、様々なサポートが受けられます。

オススメする理由はこれ!

家事スキルが役に立つ!
介護でなんで家事スキル?と思うかもしれませんが、訪問介護は家事の支援に入ることが多くあります。
掃除や調理、洗濯、日常の家事の支援もあり決められた時間内で終わらせなければいけないので、日々家事をされている方は家事スキルがとても役に立ちます!
好きな働き方ができる!
例①
10時~14時まで働きたいという方
10:00-11:00 Aさん宅
移動
11:30‐12:00 Bさん宅
移動
12:30‐13:30 Cさん宅
例②
9時~17時まで働けるけど間に1回抜けたいという方
9:00‐10:00  Aさん宅
移動
10:30‐11:30  Bさん宅
一度帰宅
11:30‐13:00 空き時間
移動
13:30-14:30 Cさん宅
移動
15:00-16:00 Dさん宅
移動
16:30‐17:00 Eさん宅
訪問介護は1件のお宅の支援が30分~1時間が多く、1件終わったら移動して次のお宅へ向かいます。
例えば、懇談会や保護者会などでこの時間だけ抜けたい!という時でも、1日全部休まずに1件だけ休むことができるということもメリットだと思います。
ほとんどが家から直行直帰
書類の提出などで、最低でも月に1回は事業所に行くことがありますが基本的には家から直行直帰の事業所がほとんどです!
私生活にも役に立つ!
通学で学ぶ内容には、介護保険の内容・衣類の着脱のポイントなど広範囲のことを学びます。
衣類の着脱のポイントなどは子育てに役立てることができます。
そして今はまだ介護保険に縁がなくても親が介護を受ける時や自分達が介護保険を使うとき、何を手伝ってもらえるのかを知っていたり、少しでも介護保険制度を知っていると不安も少なくなります。
もし、家で介護をすることになっても支援のポイントが分かっていれば、負担も少し軽減すると思います。
子育てが落ち着いてからのキャリアにもつながる!
介護の資格は、経験年数に応じて変わってきます。
今、未経験でも資格をとり実務を積み上げておくことでとれる資格が増えていきます。
子育てが落ち着いてからでも、実務経験を積んでいるのでケアマネージャーなどの違う職種につくこともできますよ。また、自分で介護事業所を開くこともできます。
★介護系に強い転職サイトはこちら★

子育て中だと、職探しも中々難しいですよね。
子供の預け先や、子供が病気になった時に休むときの肩身の狭さ。
それでも、外にでることで社会との繋がりができ孤立感が軽減されることもあります。
「妻」でもなく「母」でもない
「自分」の人生 
大変だけど、少しでも背中を押せたら嬉しいです。
読んで下さり、ありがとうございました!
せいかつ
スポンサーリンク
はっぴーをおすそ分け
HIRAKOをフォローする
はっぴーらいふ

コメント