手続きや書類関係② 産後

この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

こんにちは!HIRAKOです^^

前回までは、出産前までの手続きについてお伝えしました😃!今回は、出産【後】の手続きについてお伝えしていきたいと思います。
退院すると、慣れない育児に変わる生活スタイル、身体の痛みや体調がまだ安定していないと思いますので、できるだけ旦那さんや手続きを手伝ってもらえる人と共有しながら早めに準備をしていくといいと思います!
 


【市区町村の役所で提出するもの】
・出生届(出産日を含めた14日以内の提出)祖父母でも提出可
・児童手当(出生月の月末、月の後半に出生した場合は出産日を含めた15日以内)
・乳幼児医療費助成(子供の保険証が届いてから)
・(国民健康保険加入の場合)健康保険証(1か月検診までに必ず)
その他、生後4か月位までの間に保健師さんが自宅を訪問する新生児訪問というものがあり、ハガキ等も一緒に提出があると思います。役所でもらう書類の中には、市区町村の子育て中の方への良い情報が載っていることも多いので、そのまま捨てずに1度は読んでみることをオススメします^^

【会社】
・(社会保険加入の場合)健康保険証(1か月検診までに必ず)
扶養に入る方の会社で手続きをしてください。
・育児休業給付金
・出産手当金
上記2つは、女性が働いている場合出産後に会社に手続きをしてくださいね^^

【税務署】
・医療費控除(その年の確定申告の期間)
1年間の医療費の自己負担分が1世帯あたり10万円を超えた時(総所得200万円以下の世帯は総所得の5%)に納めた税金の1部が戻ってきます。
共働きの家庭の方は収入の高い方で申請した方が戻ってくる金額が大きくなりますよ!この制度は世帯全員分を合算することができますので、1年分の領収書、通院の時のタクシー代等領収書は必ず取っておきましょう😊
その他、未熟児療養医療給付金や高額療養費など該当した場合にもらえるものもあります。
手続きの時は
・母子手帳
・印鑑
・身分証
・通帳
は持っていくと出直す必要がなくて良いと思いますよ😃
出産後の大変な時期ですから、前倒しでできることはやっておきましょう😊
HIRAKOでした~!20210313192435973.jpg

せいかつ
スポンサーリンク
はっぴーをおすそ分け
HIRAKOをフォローする
はっぴーらいふ

コメント