まだまだ続く、おうち時間…。
外に行けないと大人だけでなく子供もストレスが溜まりますよね。
そんなおうち時間を少しでも楽しめるよう、今回は【スクラッチアート】を紹介していきたいと思います。
スクラッチアートってなに?
スクラッチアートとは、元々海外でブームになったお絵かきのことです。
専用のペンで、黒い面を削っていく(Scratch)ことで黒い面の下に隠れている綺麗な線がでてくるのです。
「絵が苦手…」という方でも大丈夫!
スクラッチアートは、下絵が書いてあるものがほとんどで
白い線の上を削っていくだけで、絵が完成するのです!
良いことづくしのスクラッチアート
スクラッチアートは、ただの暇つぶしだけではないんです!
大人にも子供にも良い影響がみられています。
それがこちら↓
大人
集中してやることでストレス解消になり、自立神経を整えてくれる効果もあるんです!
また、簡単にできるので高齢の方や手のリハビリなどにも良いのです。
家族皆で取り組めますね!
子供
集中力がつき、運筆練習にもなります。
できあがった時の達成感も味わえるので、コツコツ進めていく大事さも学べます。
運筆とは…
字を書く時のペンの運びのことを指します。
筆圧の調整や線を書く時の力のことをさしています。
実際にやってみた ~ダイソーのスクラッチアート~
かーくん(4歳♂)

かーくんは、上手くできないと辞めてしまうので少ししかできていませんが白い線の上を頑張ってなぞろうとしていました。
結構細かい部分が多いのですが、集中していました!
あーちゃん(3歳♀)

絵を描くことが大好きなあーちゃん。
細かいところまでしっかりとなぞっていました。
上手にできていて、びっくりしました!
HIRAKO(♀)

絵が苦手なHIRAKOの作品です。
細かいところはガタガタになってしまいましたが、それなりに見えて達成感が味わえました!
オススメ商品 キャラクター
オススメ商品 模様
いかがでしたでしょうか。
これから夏休みもあり、おうち時間も増えてくると思います。
有意義に過ごせると良いですね。
読んでくださりありがとうございました!
コメント