悩み解決のヒント?!すぐわかる!人間の5大欲求

せいかつ
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

突然ですが、皆さんは人間の5大欲求って知っていますか?


私が5大欲求を知ったのは、介護の資格を取得するために勉強しているときでした。


なぜ、子育てに心理学の5大欲求???と思われるかもしれません。


ですが、欲求についてしっかり学ぶことってないですよね。


子供の人生を考える上で、欲求について知っておくことも必要だと思い


また私自身が人生を振り返って納得をしたことも含めて、今回書かせて頂きましたので参考にしていただけたらと思います。

スポンサーリンク

5大欲求とは…


まず、5大欲求というのはアメリカの心理学者のA・H・マズローが考案した心理学論です。


上記の画像のように、人間の欲求はピラミッド型になっていて①~⑤の欲求の中で


まず⑤生理的欲求が満たされることで④安全欲求が生まれ


④安全欲求が満たされると、③社会的欲求が生まれる…というように


どんどんピラミッドの上に欲求の内容も上に上がっていくことをさしています。



詳しく説明していきますね。

 ⑤生理的欲求



まずは生理的欲求ですが、これは人間が生きていく上で最低限の欲求をさしています。


食欲や睡眠欲はここに入ります。

 ④安全欲求


次に安全欲求です。


これは文字のまま安全に暮らしたいという欲求のことです。


当たり前じゃないか!と思っても、まずは上記にでてきた生理的欲求が満たされないと、この欲求はでてこないとされています。


子ども目線で考えると虐待がない安心で安全な家に暮らしていればこの欲は満たされていきます。

③社会的欲求



社会的というと難しくなってしまいますが、家族だけの環境から集団生活が始まり社会にでて


その親密な他者の中に自分がいることをさしています。

②承認欲求


集団生活の中で高く評価されたい!自分の能力を認められたい!という欲をさしています。

①自己実現欲求


自分らしく生きたい!なりたい自分になる!という欲のことです。


将来の夢のことですね。

 私が納得した理由



私の幼少期はあまり良い家庭環境ではありませんでした。


自己肯定感は低かったですし生活に対しての不安も強く、将来の夢もなかったんです。


小学生の頃は、授業や卒業文集などで【将来の夢】を聞かれるのが一番いやでした。


とりあえずの夢を提出し、やり過ごしていたのを覚えています。


中学生頃から家庭環境も落ち着いてきたのですが、ちょうど進路のことを考える時期も重なりそのあたりから自分の将来について真剣に考えられるようになりました。


その後、高校は中退・編入・卒業をして無事社会人として働き始め、今に至ります。


私の人生を振り返ってみると…幼少期は5大欲求の内、⑤と少しだけ④を満たしている状態


なので③・②・①に関してはあまり考えられなかったのです。


成長していき⑤・④・③が満たされていったことで、今②・①まで到達することができています。




という自分の経験から、子供が①まで到達するようになるには⑤~②を満たせるような子育てをしていくことが必要ということが分かりました。


それと同時に子育てで何かに悩んだときは、子供の気持ちになってみることで少し道が開けることもあるかもしれませんね。


まだ保育園児の我が家の子供達ですが、なるべく子供たちの意思を尊重できるように


何かをするときには出来る限り意見を聞き、自分が子供だったらどう思うのかをなるべく考えています。


今、悩んでいる方のヒントになれば幸いです^^



読んで下さりありがとうございました。


イヤイヤ期の記事はこちら

せいかつ
スポンサーリンク
はっぴーをおすそ分け
HIRAKOをフォローする
はっぴーらいふ

コメント